» 2015 » 7月のブログ記事

気づけば7月も終わりに近づいてきました。来月からはいよいよ大企業の面接解禁です。梅雨が明けてから毎日殺人的に暑いので、体調を崩さないように気をつけなくてはと思います。私は夏に弱いのか、毎年夏になるとかなりバテてしまいます。先日も調整に行ってきましたが、歯医者に行っただけでものすごく疲れてしまい、やらなければいけないことはたくさんあったのですが、その日はぐったりして、だらだら過ごしてしまいました。

みんなそれなりに忙しくて、学校にもあまり行かないので、友人と顔を合わせることも少なくなりました。それで、先日は久しぶりに集まって飲み会をしました。話題はどうしても就活のことになりますね。でも、それぞれあまり詳しくは言わないというか。企業から口止めされている子も多いのかもしれません。私も、今の自分の状況なんかは、ごく親しい人だけに話しています。

バテ防止にすこし運動をしたほうがいいと思ったのと、あと就職したら必要になるかと思って、ゴルフの練習を始めました。高校生の頃にすこし親とやっていてそれきりでしたが、就職したら本格的にクラブを揃えたりしようと思います。あまり激しい運動はかえって疲れてしまうし、お金もあまり使えないので、夜寝る前に素振りするぐらいがちょうどいいかなと思います。息抜きにもなりますし、ほどよく汗をかいて、夜も熟睡できます。

調整に行ってきました。今回はインプラントを打って、引っ込んでいる歯を出すという段階に入りました。ゴムかけを毎日やらなくてはいけないのでけっこう大変です。でも確実に動いている実感があるのはうれしいです。調整の翌日は、久しぶりにすごく痛くて、バイトも就活も休んでほとんど家で寝ていました。こんなことじゃいけないなぁと思うのですが、がんばって無理するよりも、こういうときは思い切って休んだほうが、そのあとすっきりして効率よく動けることがだんだんわかってきました。口の中の違和感も、さいしょはとても辛かったですが、そういえば最近は、口の中にブラケットがあることも忘れていることが多いなと、不思議な気持ちになりました。慣れってすごいですね。口の中に違和感があると、授業とか勉強とか、なかなか集中できなかったのですが、最近はそんなこともなくなりました。

このところ、10代の人たちが政治にとても興味を持っていることや、18歳選挙権が施行されたことなんかがよく話題に登ります。小論文や面接で出ることを思って、自分なりの見解をまとめるようにしていますが、いろいろ迷いもあって難しいです。これは正直には書けないですが、あんなふうに政治のことを一生懸命勉強して、ネットなんかで意見を述べてる人って、ほんの一部じゃないかと思います。大多数は、あまり意見も持っていなくて、誰かに言われたらそうかなと思う程度じゃないかな。でも、面接官は、自分なりの意見を持っていて、物事を前向きに考える人を好むと思うので、とりあえずやってみようと思います。

 

プロフィール

就活中のまみこです。
就職活動を始めた大学3年生女子です。
これまで歯並びは気にしてなかったのですが、就職活動を機会に歯列矯正を考え、情報を集め、矯正を始めようと思っています。就職が決まるまでの歯列矯正と就活を更新していきます!

カテゴリー