こんにちは、まみこです。
大学3年生の皆さん、就活いかがですか? インターンシップ行かれてますか? わたしはまだ、総合職なのか一般職なのか、業種はどこに行きたいのかも決まりません。自分が社会に出て働くというイメージがなんだかわかないんですよね。
友人はみんないろいろ目標を持って毎日忙しくしているので、なんだかちょっと出遅れてる気分です。そう言うと、好きなことは何? やりたいことは何? 子供の頃なりたかったものは何? とかいろいろ聞かれます。将来なりたいもののイメージが浮かばないわけじゃないんですが、現実に就職となるとなにかこう、それを選んじゃいけないような気がするんですよね。
自分の好きなことと仕事、と考えて世の中を見渡すと、たとえばゴルフの選手になった人とか、ずっと音楽をやってきてピアニストになった人とか、そういうことなのかなと思いますが、それはほんの一部で、「究極をいえば」ということのような気がするし。ただ、しいて言えばマスコミに興味があります。それと、英語をずいぶんやってきたので、英語が生かせる仕事に就けたらいいかなとも思います。
そうすると、外資系の企業とか金融とかになるんですが、どうも現実感がないというか。でもちょっと考えてることはあって、それは、英語の仕事に就くにも、マスコミとか、その他の企業に就くにも、今のうちにやっておくのとやらないのとじゃ将来がまるで違うと思うのは、歯列矯正です。
先日、ちょっとアナウンサーの学校を見学に行ったのですが、そのときも、見た目だけでなく、はっきり言葉をしゃべるためには、歯並びの悪い人は治すとぜんぜん変わってくるという説明を受けました。歯列矯正、考えてみようかなと思ったのは、そんなきっかけです。