二重まぶた就活(笑)の友人・香織と作戦会議。

メーカー志望の彼女は、面接力を養成するための集中講座を受けに行ったと言っていました。なんだかキラキラして、ちょっと遅れを取った気分。

私が歯列矯正のためにあまり何もできてないと言うと、エントリーシートの作成講座があるから、いっしょに受けないかと言ってくれました。まだとてもエントリーシートまで行き着かないのですが、何でも合格率100%の講座で、自己分析のやり方とかから詳しく教えてくれるので、準備にも役立つそうです。合格した企業もあげてありましたが、これがすごい!

私の興味あるマスコミでいうと、各有名テレビ局、有名新聞社がずらり。香織が志望しているメーカーも、知らない人のいない有名な優良企業ばかりです。なんだかそれを見るだけで気後れしてしまいますが、でも受けないより受けておいたほうがいいので申し込むことにしました。それにしても、二重まぶたにしてからの香織の積極さにはびっくりしっぱなしです。私は、親をようやく説得できたことを報告。とても喜んでくれました。

歯列矯正の方も、本格的に動くことにしました。何件かの歯医者さんを回って自分に合うところをみつけたほうがいいそうなので、そうしてみようと思います。

やはり、説明が丁寧で、二度同じことを質問しても、どんなことにも快く答えてくれる歯医者さんがいいみたいです。

 

プロフィール

就活中のまみこです。
就職活動を始めた大学3年生女子です。
これまで歯並びは気にしてなかったのですが、就職活動を機会に歯列矯正を考え、情報を集め、矯正を始めようと思っています。就職が決まるまでの歯列矯正と就活を更新していきます!

カテゴリー